大分遠征!管釣り編

rat

2009年03月11日 21:38

3/10(火) 午後からは九重にある管理釣り場に行ってきました

カンツリは以前福岡市内にもあったのですが3~4ヶ月で潰れた為それ以来、今日で3回目ですな

4時間券を購入し、では行きますか!ドキドキしながら水面に立つとなんじゃコリャ~

ウヨウヨ居るのが見えますねこれぞ釣り堀、入れ食いですな

では遠慮なく・・・   ベイトタックルでraparaカウントダウンから行ってみましょ~




・・・  あれ?



沈黙

ではグリポンZEROとか良いんじゃない?



これも無視


バイトすらありませんな~。あっという間に1時間経過


これはヤヴァイ。スピニングに持ち替えスプーンを投げますがこれにも反応ありません

う~ん釣れんな でも他の客はポツポツと釣ってますよ

よくみるとクランクを投げてるみたいですな。そういえばホームページにもそんな事書いてたような気が・・・

手持ちのルアーではクランクは3つ。シャロクラが2つなので1つだけのディープクランクを投げてると~

ブルブルッ! キタ~(・∀・)ノ   やっとやっとの1尾です

その後はクランクで3匹、スプーン1匹で釣れ止まり。 その後全然釣れなくなりましたよ

時刻は16:45を回り残り時間がない・・はんば諦めモードでメバル用のリトルマックスを投入すると~

ググッグン!! 大当たり~  ラスト15分で3尾GET!

合計8匹で無事に遠征を終えましたわ。ちなみに釣った魚はすべて持ち帰りました

しかし管釣りも奥が深い!上手い人はすぐ横でバコバコ釣ってるしカラーやレンジ、ルアーのサイズなど絶妙なローテーションが必須ですね~


タックル:ベイト/フェンウィック アイアンホーク TOPウォーター&ABU2500C IAR
    スピニング/バス用Lロッド&コンパックアトラスⅢ 共にナイロン3lb



本日の釣果:虹鱒8匹 30㎝ぐらい  釣行時間:13:00 ~ 17:00


ポチッっとクリックお願いします


関連記事