池の山キャンプ場:2日目

rat

2006年08月01日 08:57



キャンプ場の朝は早い。今回は意味があって早い。。前日はカブト1匹だけだったので早朝リベンジ


時刻は4時過ぎ・・当然真っ暗。前日と同じポイントへ行ってみる・・・林の入り口まで行くと中に灯りが見える。どうやら先行者がいるようだ。。ガサガサと入っていってみると子連れの親子でまだ獲れてないらしい。「な~~~んもおらん」っと小学生の息子さん 前日のカブトを見せてやるとテンションが上がったようだ


例の木にたどりつくと蛾の大群が張り付いてる前日と同じくちょっと上の方を照らすと居た!ノコかミヤマのメスGET! 再び他の木を探してみる。。クヌギ林をぐるっと回り再度例のポイントへ。今度はコクワのオスGET!調子がいいぞっていうかココしかいないぞ


再度他の木を探してると先ほどの親子と出くわす。まだ獲れてないようなので例の木を教えてやった


この木、お父さんの話では前日に下調べしカナブンが居るのを確認してたようだ。私はタイミングがよかったのだろう。。坊主、こんな時間に起きてくるんだもんきっと獲れるさ


徐々に明るくなってきて6時にもなると虫取りファミリーも5組ぐらいになっただろうか?こちとら短パンなのですでに何箇所も蚊に食われてる。もう辞めるか・・・って思いラスト1周。目線にいたヒラタメスGET! これで虫とりは終了

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


サイトに戻って嫁さんを起こし朝食の準備 今日の朝食はピザとパスタの残りです。ピザは嫁さんがあらかじめ生地を作っていたので火をおこし、ダッチオーブンで焼き上げる。


このピザがかなり美味くて3枚ほど焼きました


朝食後、息子共を連れキャンプ場を散歩施設内の小さい池に鯉がいるので餌をあげました


この池、80cmはあろうかという鯉にまじりナマズまで飼ってる。。ルアーで・・・いかん管理人に怒られるわ


バタバタと片付け11時前には撤収 今度は星野川上流の「不動の滝」って所を目指します。

================================


山道を抜け到着 ←こんな感じ またもや癒し系


観光客もほとんどいないので息子を水着に着替えさせしばし川遊び 


んで息子に網を持たし、カワトンボをGET!(↑一番上ね


石ころをどかすと沢がにもいるね~


 


とりあえずペットボトルに入れて沢ガニをお持ち帰り (`∇´)


帰宅途中、野池郡を発見するも炎天下の為釣行せず。。。


今回の虫果:カブトオス、ミヤマ?(ノコ)メス、ヒラタメス、コクワオス、沢蟹5匹


次はどこ行くかなぁ~あ!・・・次のキャンプまでに焚き火台がいるね


スノーピーク 焚火台 M




ユニフレーム ファイアグリル




ロゴス ピラミッドグリルL2

関連記事