2006年07月11日
メンテとバッドパッカー
先日の雨天釣行でかな~り濡れてしまったスコーピオン1001をメンテナンス
ここまでバラシて水をふき取りオイル&グリスを少々
後は順番に組み上げて・・・・ハウッ!
ハンドルが回らない。。。もう一回ばらして組み上げて・・・回らない。なんで・・・
さらにもう一回・・・だめだ。何でだろ?分解図どおりやってるはずなのに・・・
タックルベリーにヘルプ 店長さん親切に一緒になって看てくれます。
しかし原因が分からない。SIMANO直行か?と思ってるときに店長さんが発見!
磁石が入った1つのパーツを逆さまにしていたのです。よかった~!
そんで店内を見回すとこんなものが
ハルシオンシステム / バッドパッカー
簡単にいうとHeddon Bigバドのパクリ ちょっとリップが長いかな?
しかしコイツの最大の特徴は
このように頭部がはずれるのです。その日の気分に応じて中にラトルを入れたり、夜間釣行ではケミホタルを入れたりも可能!
コレは面白そうです (`∇´)

Posted by rat at 10:02│Comments(9)
│買いもん
この記事へのコメント
ををを!治って良かったですね。
でも、こんなトラブルがあるからこそ経験になって、次回のより良いメンテナンスに繋がるんですよね。メゲずに頑張って下さいね。
ところで参考までに・・・
逆さまだったのはパーツリストで言うと何番ですか?
でも、こんなトラブルがあるからこそ経験になって、次回のより良いメンテナンスに繋がるんですよね。メゲずに頑張って下さいね。
ところで参考までに・・・
逆さまだったのはパーツリストで言うと何番ですか?
Posted by xvi at 2006年07月11日 10:07
(・∀・)ノオハヨー
僕と同じ事してますね・・・
昨日2500Cバラして・・・
ハンドルが回らない・・・
やから今日ショップに持っていきます・・・
酔ってやったらダメですね~・・
そのバッドパッカー・・・・
最高ですよ?
音がシビレて(・∀・)モワ~ン
けど・・・大きすぎて嫌みツレにあげました
それでデカイバイトが・・・・忘れられない・・・
僕と同じ事してますね・・・
昨日2500Cバラして・・・
ハンドルが回らない・・・
やから今日ショップに持っていきます・・・
酔ってやったらダメですね~・・
そのバッドパッカー・・・・
最高ですよ?
音がシビレて(・∀・)モワ~ン
けど・・・大きすぎて嫌みツレにあげました
それでデカイバイトが・・・・忘れられない・・・
Posted by 真っ黒 at 2006年07月11日 10:08
>xviさん
13番のローラークラッチですね
目印みたいな凹みがありまして分解図通りに組んだつもりだったのですが上下逆だったようです。・・・おはずかしい。。
>真っ黒さん
同じく逆についてんぢゃない?バッドパッカーもってたんですか?確かにデカイですね
13番のローラークラッチですね
目印みたいな凹みがありまして分解図通りに組んだつもりだったのですが上下逆だったようです。・・・おはずかしい。。
>真っ黒さん
同じく逆についてんぢゃない?バッドパッカーもってたんですか?確かにデカイですね
Posted by ratfink at 2006年07月11日 10:26
あひっ!
そりはハンドル回らないですね(^^;
でも無理矢理回さなくて良かったです。
ストッパーを逆に無理に回したら、2度と使い物にならなくなりますからね。パーツ代も高い部類のものですし。
何にせよ、治ってよかった。
そりはハンドル回らないですね(^^;
でも無理矢理回さなくて良かったです。
ストッパーを逆に無理に回したら、2度と使い物にならなくなりますからね。パーツ代も高い部類のものですし。
何にせよ、治ってよかった。
Posted by xvi at 2006年07月11日 10:44
こんにちはです。
分解後、思うように動かないと焦りますよね。
バッドパッカー、面白そうですね。
おいらだったら、この中に何を入れよう?
どうしても釣りたいときは、中にモエビや
めだかを入れておいて、おとりに使うもよし。
いろんな用途がありそうですね。
分解後、思うように動かないと焦りますよね。
バッドパッカー、面白そうですね。
おいらだったら、この中に何を入れよう?
どうしても釣りたいときは、中にモエビや
めだかを入れておいて、おとりに使うもよし。
いろんな用途がありそうですね。
Posted by 会長 at 2006年07月11日 17:06
バッドバッカー楽しい物を発見されましたね
何か入れる物は
やはり、あそこでは、ミミズでしょう(笑)
もしくは、中洲のおねえちゃんの写真とか
(笑)
シンカー入れてのシンキングとか出来たりして 意味ねぇ~か
音良さそうですね
何か入れる物は
やはり、あそこでは、ミミズでしょう(笑)
もしくは、中洲のおねえちゃんの写真とか
(笑)
シンカー入れてのシンキングとか出来たりして 意味ねぇ~か
音良さそうですね
Posted by のんのん at 2006年07月11日 17:34
会長さん、のんのんさん コメントありがとう
やはり生餌ですか?ちょっと思ってました
息子は「この中にご飯いれるの?」って言ってました。って弁当かい!!(゚∀゚)
やはり生餌ですか?ちょっと思ってました
息子は「この中にご飯いれるの?」って言ってました。って弁当かい!!(゚∀゚)
Posted by ratfink at 2006年07月11日 17:58
ありゃ、実はぼくも春先ぐらいに中古ショップで買っちゃいましたよ、これ。色は赤。
実は中になんか細工しようと思って買ったんですが、なんしょうかたくらんでる間に買ったことすら忘れてました…(時期も時期やったし…)
でも遊び心ある一品ですよねぇ。こういうの大好きです!
実は中になんか細工しようと思って買ったんですが、なんしょうかたくらんでる間に買ったことすら忘れてました…(時期も時期やったし…)
でも遊び心ある一品ですよねぇ。こういうの大好きです!
Posted by みーくん at 2006年07月13日 03:20
ありゃみーくんも持ってたの?結構みなさんもってるのね。とりあえず夜間使用でがんばってみたいと思っております
Posted by ratfink at 2006年07月13日 09:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。