2008年12月24日
イブ?


そして例年の如く三太のビスケットとミルクもセット完了!
後は明日になるのを待つだけです
2008年12月17日
味噌作り
日曜日は例の田園プロジェクトのイベントで味噌作りにチャレンジしてきました
まず大豆とこうじをひたすらコネクリまわします・・・
その後、団子にして~
樽の中にド~ン!と叩きつける
こうすることで中の空気が抜けるんだと
そんで塩をふって重石を乗せて終~~了
あ・・・黒板に手順が詳しく書いてありましたね。。
なんでも来年の3月下旬まで発酵させるらしいです。。楽しみだ~
まず大豆とこうじをひたすらコネクリまわします・・・
その後、団子にして~
こうすることで中の空気が抜けるんだと
あ・・・黒板に手順が詳しく書いてありましたね。。
なんでも来年の3月下旬まで発酵させるらしいです。。楽しみだ~

2008年11月22日
2008年10月19日
サーフデビュー&BBQ
13日の祝日に漁港でお祭りがあったので行ってみましたが出遅れた~
魚も売ってましたが売れ残りっぽいヤツばっかりでしたね。何より楽しみにしていた地引網に参加できないのが痛かった・・・
そんで海の近くに来た訳ですが今日は波がなく誰もいませんね~
超が付く初心者にはこれぐらいの方がいいかも一旦家に帰りエセサーファー遂に始動じゃぁ!
まぁサーフィン体験から3ヶ月は経ってますので波と戯れるだけでしたけど・・・
しかし子供は覚えるの早いですね~
2,3時間遊んだ後は家に帰り庭でBBQ
最後にはランタンまで引っ張りだして充実した休みでしたわ~
2008年10月17日
芋の収穫
日曜の夕方は畑にサツマイモを掘りに行ってきました
初公開のMy畑。
すでに借りて1年経過してますが私が行ったのは今回で3回目ぐらいです
スコップで掘り起こして~
これだけGET

いや~以前は市民農園とか行って芋掘り体験してましたからね~。やっぱ自分の所の収穫は楽しいですわ
ワタシは何にもしてませんが・・・
初公開のMy畑。

スコップで掘り起こして~
いや~以前は市民農園とか行って芋掘り体験してましたからね~。やっぱ自分の所の収穫は楽しいですわ

2008年10月06日
稲刈り
10/5(日) どうも風邪をひいたようでありマス・・・
喉と節々が痛い。。特に腰が砕けそうでありマス・・・ちょっと熱っぽいでありマス・・・
しかし折角の日曜日。このまま黙って家に居れるか~っと裏の川へ
まぁ、なぁ~~~んにも反応ありませんでしたけど
そんで帰宅するとヨメがなんだか張り切ってますよ!あ~今日は以前植えてた稲の稲刈りですか~
ん??確かにワタクシ釣りに行きましたけど・・・
っと半強制的に拉致られ田んぼへ
田につくやいなや鎌でザックザックと刈っていきます・・・
あぁ・・・こんな所でハンターが
そして刈った稲は麻紐でくくり天日干しして終了。
っと簡単に書いてますがめっちゃ重労働でドロドロになって働きましたわ~
午後から死んでたのはいうまでもありません。。

ハンター ハンター クラシック
オラも欲しいなぁ・・・
喉と節々が痛い。。特に腰が砕けそうでありマス・・・ちょっと熱っぽいでありマス・・・
しかし折角の日曜日。このまま黙って家に居れるか~っと裏の川へ


釣行時間:7:00 ~ 8:30
そんで帰宅するとヨメがなんだか張り切ってますよ!あ~今日は以前植えてた稲の稲刈りですか~
ん??確かにワタクシ釣りに行きましたけど・・・


田につくやいなや鎌でザックザックと刈っていきます・・・

っと簡単に書いてますがめっちゃ重労働でドロドロになって働きましたわ~
午後から死んでたのはいうまでもありません。。

ハンター ハンター クラシック
オラも欲しいなぁ・・・
2008年06月23日
梅ちぎり
6/22(日) 例の田植え体験の一貫で草むしりの日でした
まぁ草むしりには張り切ってる嫁だけが参加しましたけどね・・・
子供と私はその後の梅ちぎりに参加してきました
山の上なんですがこの辺りだけ雨が
全身ビショビショになって収穫してきましたわ
しかしこの田植えイベント・・・参加自体はそれなりに面白いんだが時間帯がね~
毎回、日曜の7時からだとは
ある意味、釣り師殺しか?
まぁ草むしりには張り切ってる嫁だけが参加しましたけどね・・・
子供と私はその後の梅ちぎりに参加してきました
山の上なんですがこの辺りだけ雨が

しかしこの田植えイベント・・・参加自体はそれなりに面白いんだが時間帯がね~

毎回、日曜の7時からだとは

2008年06月09日
田植え
6/8(日) 初めての田植え体験に参加 
ウチの嫁さんは引越ししてからというもの貸し農園を借りて畑を耕してるのよ・・・
今回の田植えもその一貫で強制的に参加させられましたわ
変な足袋を履いて~
この苗を素手で植えていきますよ
田んぼの中はヌルヌルして変な感じですわ
結局みんなで一反植えて無事終了。
チビ共は即行で飽きてカエルやバッタを獲って遊んでましたけどね
収穫までの間、今後も色々とイベントがあるようでそれはそれで楽しみだす
ウチの嫁さんは引越ししてからというもの貸し農園を借りて畑を耕してるのよ・・・
今回の田植えもその一貫で強制的に参加させられましたわ

変な足袋を履いて~
田んぼの中はヌルヌルして変な感じですわ
結局みんなで一反植えて無事終了。
チビ共は即行で飽きてカエルやバッタを獲って遊んでましたけどね
収穫までの間、今後も色々とイベントがあるようでそれはそれで楽しみだす
2008年05月01日
庭。
水面下で進んでいた庭作りが遂に完成しました♪
あ・・・自分でやったのではなくプロに頼みましたよ
奥のレンガ積がBBQ用の窯で先日の日曜日にさっそく使ってみましたわ
庭の中央には小川が流れています。
一応メダカを放す予定ですけどボウフラが湧いたらどうしよ・・・
あ・・・自分でやったのではなくプロに頼みましたよ
奥のレンガ積がBBQ用の窯で先日の日曜日にさっそく使ってみましたわ
庭の中央には小川が流れています。
2007年12月24日
火を灯そう♪
本日3度目の更新です・・・
去年は急に点かなくなったセンテニアルはバッチリ!しかし奥の290は調子が悪いみたいです
久々にダッチを出動させました
ローストチキンはもうちょと焼いた方がよかったねぇ
ディナー全体はこんな感じ。。嫁作のキッシュの他、ウマウマでしたわ
去年は急に点かなくなったセンテニアルはバッチリ!しかし奥の290は調子が悪いみたいです

久々にダッチを出動させました
