ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年12月07日

ひと目ぼれ(*´∀`)

昨日の金でなにか買おうと店内を物色してるとコイツが目に付いたicon12


ひと目ぼれ(*´∀`) ひと目ぼれ(*´∀`) ひと目ぼれ(*´∀`)

5本フックでとってもデンジャラス!!鱗もついてよりクール


トッパーの皆さ~ん!このルアーはどこのなんて言うヤツですかぃ?ちなみに店員にはあっさりわからんって言われた

ポチッっとクリックお願いします


にほんブログ村 釣りブログへ釣りブログへ人気blogランキングへ魚釣り.netへ




同じカテゴリー(買いもん)の記事画像
CHUMS
サイドワインダーエントリーモデル
マイティーアロー・ジーニョ
ぱたぱたがんでぃーに
ぶる蝉
本とLO-FI。
同じカテゴリー(買いもん)の記事
 CHUMS (2011-06-11 20:06)
 サイドワインダーエントリーモデル (2011-02-27 20:15)
 マイティーアロー・ジーニョ (2011-02-20 21:17)
 ぱたぱたがんでぃーに (2010-11-29 19:51)
 ぶる蝉 (2010-10-24 09:48)
 本とLO-FI。 (2010-01-11 11:14)

この記事へのコメント
えぃ買い物しましたな♪
(それにしても昨日の5千円UPは凄い!)


それ手持ちの本にたしか載ってました♪
帰宅して探してみます。
(たぶんそれまでにどなたか発表されるでしょう♪)


それにしても… 危なげな奴でんなw
Posted by at 2006年12月07日 15:50
それで生計立たない?(笑)
Posted by xvi at 2006年12月07日 16:09
1番乗り?
P.T.ファクトリー 『ワイルドヘンドリクス』ではないでしょうか(検索してみました
と言っても、トップ系は詳しくないので・・
後は皆さんにお任せします・・・
Posted by 班長 at 2006年12月07日 16:28
すげ~
スレ掛かり多そうだ!
Posted by yumasa、改め、ゆま坊です。 at 2006年12月07日 18:14
(・∀・)ノ    ウヘ?


それイイ!!


ラットちゃんもトッパーの血が流れてるね・・・・。


しかもフクが5本!!


そら喰いついたらゼッタイ離さんね♪


柄もワシが好きな感じや・・・・・。


http://www.outfitters.jp/tra_new.html ←に載ってたね


けどフックをとめる部品がチャウみたいな・・・。


ワシは・・・ワガンネ♪
Posted by 真っ黒 at 2006年12月07日 18:23
あぁ・・・そういう店員に会うとイジりたくなります (汗
現代版 わらしべ長者になれそうですね♪
Posted by zikl440 at 2006年12月07日 20:01
すごいな~。どっから食ってきてもカンペキにフッキングしますね!
かっこいい!

これ、5004円?全部使っちゃったの?
Posted by ハク at 2006年12月07日 21:25
ヘドンでも昔似たような(このルアーメーカーがパクった?)ものがありましたね。丸のみされたらたいへんですね。
Posted by 会長 at 2006年12月07日 21:37
>>雨チャン

手持ちの本に載ってるのが気になるね

危ないヤツですよ
Posted by ratfink at 2006年12月07日 22:22
>>xviさん

買わなくていいのでこれでバス釣りが成り立ってます
Posted by ratfink at 2006年12月07日 22:24
>>班長

検索あんがと。見てみましたが微妙に違うっぽいですね
Posted by ratfink at 2006年12月07日 22:25
>>ゆま坊

スレ掛かり、引っ掛かりバッチリです?
Posted by ratfink at 2006年12月07日 22:26
>>真っ黒さん

班長と同じやつやね。たしかにフックをとめる部品がチャウし厚みも違うみたい

あとは雨チャンか・・・
Posted by ratfink at 2006年12月07日 22:28
>>zikl440さん

店員もわからんっちゃろうね

確かにわらしべ長者かも
Posted by ratfink at 2006年12月07日 22:32
>>ハクさん

どこに投げても引っ掛かりそうです

中古で未使用っぽく3000円チョイでした
Posted by ratfink at 2006年12月07日 22:33
>>会長

検索してたら確かにヘドンにもありますね

丸呑み・・・そこまで考えてなかった・・・
Posted by ratfink at 2006年12月07日 22:36
・・・・・

2002年の本に似たようなのがドッサリwww


一番近いのは班長さん、真っ黒さんの言う「P・Tファクトリー」(プライムタイムファクトリー)


ココのWスィッシャーには3タイプあり、


フックが 2個(Wフック)・・・・・・・Hendrix 2-Hook

3個      ・・・・・・・Hendrix 3-Hook

      5個      ・・・・・・・WILD Hendrix


プライムタイムファクトリーはもう10年選手なので
同じモデルでも製作時期により細かい変化があるかも?デス

気がかりなのは・・・・

■どこにも「PTファクトリー」の記載が無い。
■「ペラ」にもPT独特(既製品ではナイ)の刻印が無い。

ハンドメルアーの流行真っ最中に出て消えていった「インディーズブランド」が
たくさんあるので難しいです・・・

でも作りはイイので所有感は十分ですナ♪

たぶんモデルは ヘドンの名作#300 です。
Posted by at 2006年12月07日 23:00
フッキングしたらいろんなところにバスも引っかかりそうですね。
フックが足としっぽみたいです。
次点ニアピン賞はしっぽ部分のフックぐらいですか(笑)
Posted by けい at 2006年12月07日 23:40
知識レベルが低いので名前はわかりませんが
雰囲気あってかっこいいですね。
フックの数が作った人の気合に比例してそうです。
Posted by bassknights at 2006年12月08日 00:01
すいませんモデルは

■ヘドン #150  ドォワジャック ミノー  1905年頃のWスィッシャー(5フック)


っぽいです・・・m(_ _)m
Posted by at 2006年12月08日 00:49
>>雨チャン

すまんね~
記載がいっさいないのでおそらくインディーズもんかな?

へドンの件もありがとね
Posted by ratfink at 2006年12月08日 08:36
>>けいさん

バスの身になればこんなんに喰いついた日にゃたまりませんね
Posted by ratfink at 2006年12月08日 08:37
>>bassknightsさん

知識レベルの低さは負けませんよ。感覚の釣り師ですから・・・
Posted by ratfink at 2006年12月08日 08:49
あららら
意外と高く売れるのね
俺も売っちゃおうかなぁ?
拾っちゃ根がかりの繰り返しですわ
クラッシックタイプで素敵な出来のルアーですね
何か重み感じますね
Posted by のんのん at 2006年12月08日 12:26
>>のんのんさん

お久っす
意外と高かったですね。のんのんさんいっぱい持ってるからいらんの売ってみては
Posted by ratfink at 2006年12月08日 16:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。