2007年09月24日
子守り・・・
9/23(日) 前々から言ってますが嫁さんはシティマラソンに参加です
当初は応援に行くつもりでしたが朝が早いのと参加人数が多すぎて絶対見つけられないらしいので嫁さん休暇デーにしました。なんでもマラソンの後は映画も見たらしいです。
って事で10時前に動物園到着 象さんなどを見ながら先へ進むと~ブハッ!
ココの動物園の園内は坂ばっかりなので抱っこしてるとかなり疲れます。下の子には抱っこ無しで全部歩くという条件で遊具に乗せますよ。
2007年08月27日
サッカー大会
8/25(土) 朝から息子の所属する幼稚園サッカーの新人戦大会がありました
福岡市の私立幼稚園約30校+中国・韓国チームでリーグ戦を行います
数が多いのでリーグもいくつかに分かれていますがうちのチームはチャンピオンシップリーグに出場しかも息子はどこで間違ったか今年はAチームに入っております
熱中症が懸念される為、前後半それぞれ8分が6分に変更になり試合開始
去年と比べどこまで成長したかな?
お~!試合になってる去年は試合中にトンボに集中してまったくでしたがみんな成長したね~
そんなこんなで結果は2勝1分。堂々のチャンピオンシップ3位でした
2007年08月21日
子連れ狼
8/19(日) チビ2人を連れてどクリアダムへと行ってまいりました
当初は9時ぐらいにゆっくり出発するつもりでしたが待ちきれない!チビ共はまだ寝ているが布団からそのまま車に放り込みいざ出発~
っで8時前には現地到着。この子らまだ寝てるんですけど・・・・
ゴムボを膨らまし準備をしていると「チャン!」っと起床←ウソ。目覚めると水面上ってのもある意味面白いと思ったがね
今日はco-pooさんとホゲショーグンさんがいるはずなのでちょっとずつ撃ちながら合流しましょう
お!居た居た。co-pooさんのフローターは目立ちますな~ っでそっちの方に向かってるとプルル~とTELが・・・お二人さんは対岸で陸ッパリしてました。。てっきり浮いてるのかと思ったよ
ホゲショーグンさんはもう帰るみたいなのでしばし談笑。初めてお会いしましたがタクティクスが決まってましたよ
さて1匹ぐらいは釣らないとね。あつかましくco-pooさんに家族写真をお願いしヤミィをリグります。。HIT~♪ 28ぐらい コイツは釣れちゃった感バリバリでした
co-pooさんとお別れしある場所を撃っていくと連発!25cm
20チョイ
36cm 他のボートも近寄ってきてました
この直後、結構強い引きがあったが風でボートが流される・・・・木に激突しそうになったのでロッドを息子にわたすがジャンプ一番でバラシ。。おそらく40丁度ぐらいでした
しかし暑いね。。日差しは決して強くないのだが蒸してるのかジワリと暑い帰ろうコールが始まった・・・とりあえずポテチでゴマかすが・・・
2尾追加。
ポテチ&飲料も底を尽き次男坊がワンワン泣き出したので終了~
今回は他のゴムボの方がいたので色々聞いたのですがエレキのセットで約5万か・・・ゴッツイロッドも欲しいんだけど資金が足りませんわ
2007年08月18日
大漁!地引き網
本日は幼稚園のクラブの催しで地引き網をしてきました
全景はこんな感じ
みんなでワッショイ!っと引っ張ると~
こんなんですわ
中にはエイリアンも大量に入ってましたよ
中にはこんな大物も居ましたが惜しくもみんなで分ける時にGETならず・・・
その後、BBQ・海水浴などをして解散。結局キスとアジだけ持って帰りましたわ~
2007年08月09日
鍾乳洞と原チャリ
8/5(日) 盆前に一足早く墓参りへと高速を飛ばします 100km以上走ってやって来たのは~
駐車場に車を止めて物凄い坂を下ると~鍾乳洞の入り口です。
しかし帰りは坂道を登るので汗が止まらないほど出てましたけどね
実はココまで来たのには理由があってオークションで原チャリを買ったのよ。その後、直接引き取りにいって無事帰宅 家まで2時間半のドライブでした
今後は原チャリを手に入れたので今まで車を止める場所が無かった池も攻めれますな~ブヒッ!
2007年08月08日
タコみこし再び!
8/4(土)の夕方はあちこちで夏祭りが開催されてました。
我が家は近所の小学校で開催されている夏祭りに行きました。実は幼稚園も参加してるので以前幼稚園の夏祭りで使用したタコみこしを長男が担ぎます。
カキ氷とか焼きそばはあったのですが・・・焼き鳥がなかったので他の夏祭りへハシゴしましたわ
やっぱ祭り事にはビールと焼き鳥はかかせんね
2007年08月01日
夏の正しい遊び方
くそ暑い日が続いてますね~ しかし明後日は台風直撃だってよ
7/28(土) 釣行を早く切り上げて朝から山へ癒されに行って参りました
この場所は私が子供の頃から通うお気に入りの場所デス
到着早々、バスロッドでリンタロウミミズを投げると~アブラハヤGET!
一通り釣りを楽しんだ後には画像の場所へ飛び込みます冷てぇぇ~
さすが山の水は冷えてますなぁ~ ちなみに画像の流れ込みは石の滑り台になってんのよ
次は周りの石をどかしてみますよ・・・サワガニGET!コイツは卵を持ってるのですぐにリリースしました
さらに~ ヒグラシGET!他には川トンボなども獲りましたね~
昼になったのでBBQ 3本ほどビールを飲んだ後は川のせせらぎを聞きつつ岩の上で爆睡
イヤ~朝から夕方まで遊びましたわ 海もいいけど夏はやっぱり山やね!
今週末も行こうかな~
2007年07月26日
進水式~♪
7/22(日) 朝からの用事も済ませてクラゲ池へと向かいます
いつも朝早いから中々子供と一緒にできんやん?それで急遽思いついたのよ。
昼飯を済ませた13時、現地着・・・って2人とも爆睡やんけ~
そそくさと準備を済ませとりあえず1人で出航
←嫁さん撮影写真
10分もすると長男坊が起きたので今度は2人で再出発です。嫁さんは近くのショッピングセンターに行くようですな
今日は、まっ昼間釣行なのでソフトオンリーでいきましょう。息子に投げさせようとするが怖い怖いと長男坊。。まぁ最初はそんなもんだね。息子は投げれる状態じゃないのでとりあえず私のみキャストする
ワッキーカットテールで探ってみると・・・ あっさり25ぐらいをゲット!
今度はスモラバにチェンジ。風に流されながら撃っていくとゴゴゴッン!結構強い引きです!バスは下へ下へと潜ってく。ん・・・沈み木にでも巻かれたか?急に巻き切れなくなりました
しかしゴムボは風に流されてどんどん進んでいく・・・ちょっと竿を持っててと息子に渡し今度はオールを操作
沈み木があるだろうという真上でボートをキープするがロッドに持ち代えるとまた流されるボート
こりゃ~アンカーがいるね。。そんなこんなで諦めかけた頃、急に抵抗が無くなった。なんか知らんが外れたみたい。一気に巻き上げて~GET!
もうちょっとデカイと思ったが40.5cm まぁ上出来でしょう
これを見てヤル気を出した長男坊
フリックシェイクでHITしたので渡してみると・・・これまた25ぐらい。
いっちょまえに慣れてきたのでボート上で立ってます
一応4人乗りですがすでに窮屈です。ちょっとした荷物とか考慮すると大人2人でちょうどいいぐらいかな?
嫁さんにも魚の引きを味わってもらいたいのでオバーハングを探って行くがしばし沈黙。。
いかにもな所へスキッピングが決まったぁ~!ガツン!っしゃぁ~嫁さんに渡して無事にGET♪
異様に顔がでかい40 ヒットルアーはヤミィね
いやぁ~フローターに慣れてるもんだからゴムボは操作しにくいね~。まぁこうやって家族で楽しめるだけ良いけどね
↓ポチッっとクリックお願いします
2007年07月17日
夏祭り~♪
7/15(日)は幼稚園で恒例の夏祭りでした
ソーラン節のPOPバージョンで威勢良く踊ってましたわ 一世風靡セピアみたいに見えたのは親バカだから?
次男坊と一緒に記念撮影
そして毎年恒例の虫くじ。A賞がギラファにヘラクレス、B賞がアトラスだったかな?今年はC賞(はずれ)でも必ず1匹は貰えるように改善されてましたね。
たしかに去年が酷すぎた・・・きっと苦情が殺到したんだろう・・・
って事でコクワメスとカブトオスをGETですわ!
実は先週末に我が家のカブトオスが死亡。。その日の晩にRBさんのおススメの場所に行ってヒラタメスをGETしてたのよ
現在我が家にはカブト虫ペア、ヒラタオス×2・メス×1、コクワペアが居ります。無事に卵産んで欲しいもんですな
2007年07月10日
辛いレジャー
7/8(日) 朝から釣りに行かないなんていつ以来だ?
この日はサンシャインプールって所がプレオープンで入場料が400円だったので行ってきました(通常は大人1名1650円)
9:30入場、10時にはプールに入ったがやっぱりまだ冷たい
さらに30分もすると
が・・・今日は降らないんじゃなかったの?
最初は水に入ってるんだから関係無いぜ!って思ってました
ところが雨はどんどん強くなり水温も下がってきてかなりさぶいです。。子供の唇は紫色に変わるし、私の指先の感覚がありません・・・
撤収じゃぁ~~
2時間ほどで施設を後にします。。しかしみなさん考える事は一緒みたいでどんどん来場してきますよ
この時期のプールはかなりの覚悟が必要です
・・・っで近いのと年パスがあるのでそのまま水族館へ2ヶ月に1回のペースで来てますな
イルカショーの席は一番前で迫力がありました
アシカに餌をあげます
このギョロ目を見よ!
っで家族孝行したので夕マズメはダムへ ・・・やっぱり行くんだ。。