2006年10月18日
防災センター
10/14(土) 午後から市の防災センターで消防車に乗れるイベントがあるらしいので行ってみた
現地に着くと・・・・・・明日やん!
オイオイ頼むよ~嫁さん(´Д`) まぁ館内には本物のヘリとかがあったので良しとしよう
災害が体験できるコーナーもあったので申込みしました。TVでよく見るアレやね・・・
こちらは震度7の地震を体験できます。安全を確保しつつガスレンジの火を止めます。奥の机下に隠れてるのが私と長男
水の入った消火器を用い画面内の火を消す体験。失敗すると画面内で燃え盛ります
他に風速30mの強風体験、偽者の煙がでる部屋で非常口に脱出する火災現場体験とかもありました
今回初めて行きましたがすべて無料だしいい体験になりますな (・∀・)
Posted by rat at 12:09│Comments(22)
│チビども
この記事へのコメント
楽しい経験でしたね
救命講習で私も行った事ありますが
色々とありますよね
良いパパしてますね(笑)
お昼ごはん中で~す
ratfinkさんの更新を毎日待ってる
私がいますよ(笑)
救命講習で私も行った事ありますが
色々とありますよね
良いパパしてますね(笑)
お昼ごはん中で~す
ratfinkさんの更新を毎日待ってる
私がいますよ(笑)
Posted by のんのん at 2006年10月18日 12:14
>>のんのんさん
あんな所があるとは初めて知りました。みんな知ってるのかな
コメントいつもありがとうございます。明日は釣行記です。。
あんな所があるとは初めて知りました。みんな知ってるのかな
コメントいつもありがとうございます。明日は釣行記です。。
Posted by ratfink at 2006年10月18日 12:50
結構面白そうですね
風速体験とかやってみたい
無料のバーチャルゲーム?
でも・・一回であきちゃうか・・・
地震体験はどうだったのかなぁ?
風速体験とかやってみたい
無料のバーチャルゲーム?
でも・・一回であきちゃうか・・・
地震体験はどうだったのかなぁ?
Posted by 班長 at 2006年10月18日 12:57
つい今しがた職場で防災訓練してたので、本物の消火器を炎に向けてシューッとやってきました^_^;
震度7って未知の世界ですがどこかにしがみつかないといられない程の揺れなんでしょうね
お子さん達も楽しめていい体験になりますね(^^)v
震度7って未知の世界ですがどこかにしがみつかないといられない程の揺れなんでしょうね
お子さん達も楽しめていい体験になりますね(^^)v
Posted by えびちゃん at 2006年10月18日 13:36
はじめまして。お邪魔します。
消防服きれるの、子供が楽しめていいですね。
地震は体験でも怖そうですねえ(地震きらい。って好きな人いないか…)
「無料」いい響きです~^^
消防服きれるの、子供が楽しめていいですね。
地震は体験でも怖そうですねえ(地震きらい。って好きな人いないか…)
「無料」いい響きです~^^
Posted by りるっち at 2006年10月18日 14:00
>>班長
強風体験はゴーグル付けて部屋に入ってやるんですけど身構えているせいか大した事なかったですね
あれが実生活で起きたらすごいんでしょうけど・・・
強風体験はゴーグル付けて部屋に入ってやるんですけど身構えているせいか大した事なかったですね
あれが実生活で起きたらすごいんでしょうけど・・・
Posted by ratfink at 2006年10月18日 14:34
>>えびちゃん
職場で本物の消火器を使うとは本格的ですね
たしかに震度7ではしがみついてないと耐えられませんね
今回は横の揺れだけだったのですが本当なら縦の揺れもあるからすごいでしょうね
職場で本物の消火器を使うとは本格的ですね
たしかに震度7ではしがみついてないと耐えられませんね
今回は横の揺れだけだったのですが本当なら縦の揺れもあるからすごいでしょうね
Posted by ratfink at 2006年10月18日 14:37
>>りるっちさん
2つ目の画像でわかると思いますがイスの上にメットと服があったので勝手に拝借しました
市民税払ってるので利用しないとね
2つ目の画像でわかると思いますがイスの上にメットと服があったので勝手に拝借しました
市民税払ってるので利用しないとね
Posted by ratfink at 2006年10月18日 14:39
15〜6年前に隣の家が火事になり、消火器初体験しました。
皆さん訓練ですみますように。
皆さん訓練ですみますように。
Posted by みや at 2006年10月18日 15:27
いいですね~
こう言う体験は家族で経験しといた方がいいのかも?
自分は新潟の地震の時の震度5が最高です。
かなりビビッタけんね
福岡でもあったよねでかいの
こう言う体験は家族で経験しといた方がいいのかも?
自分は新潟の地震の時の震度5が最高です。
かなりビビッタけんね
福岡でもあったよねでかいの
Posted by yumasa at 2006年10月18日 17:33
(・∀・)ノ イヨー
息子は将来、消防士か???
結構・・・・消防士の人ってサーファー多いのよね・・・。
休みも多いけど
危険が・・・・・迫ってくるもんな・・・・。
息子は将来、消防士か???
結構・・・・消防士の人ってサーファー多いのよね・・・。
休みも多いけど
危険が・・・・・迫ってくるもんな・・・・。
Posted by 真っ黒 at 2006年10月18日 20:41
これは貴重な体験でしたね。
家族で楽しみながら防災意識を高められるって一石二鳥!
釣りに行ってルアーを回収してくるのも一石二鳥!(・∀・)ニヤリ
家族で楽しみながら防災意識を高められるって一石二鳥!
釣りに行ってルアーを回収してくるのも一石二鳥!(・∀・)ニヤリ
Posted by seven at 2006年10月18日 20:51
火事、地震・・・こういう所以外で体験したくないですよね。
明日釣行記ですか!いいなぁ釣り行けて・・・来週までお預けなもんで・・・
明日釣行記ですか!いいなぁ釣り行けて・・・来週までお預けなもんで・・・
Posted by drake at 2006年10月18日 21:37
>>みやチャン
それは大変でしたね。どうか訓練だけですみますように。
それは大変でしたね。どうか訓練だけですみますように。
Posted by ratfink at 2006年10月18日 22:12
お子さんたちも良い経験になりましたね!
ratfinkさんもめちゃくちゃ楽しんでそうでしたが(起振車で)
息子さんが消防士にあこがれたら、「め組の大吾」読ませてあげてください(笑)
ratfinkさんもめちゃくちゃ楽しんでそうでしたが(起振車で)
息子さんが消防士にあこがれたら、「め組の大吾」読ませてあげてください(笑)
Posted by ハク at 2006年10月18日 22:14
>>yumasaさん
そうですね。何もしないよりは経験してた方がいいよね
館内資料も例の地震の事が多かったです
そうですね。何もしないよりは経験してた方がいいよね
館内資料も例の地震の事が多かったです
Posted by ratfink at 2006年10月18日 22:16
>>真っ黒さん
消防士・・・・息子がなるなら親としては誇らしいな
サーファー多いの? 水と接したいのかね
消防士・・・・息子がなるなら親としては誇らしいな
サーファー多いの? 水と接したいのかね
Posted by ratfink at 2006年10月18日 22:18
>>sevenさん
たしかに貴重な体験かも・・・
一石二鳥好きですから(・∀・)
たしかに貴重な体験かも・・・
一石二鳥好きですから(・∀・)
Posted by ratfink at 2006年10月18日 22:21
>>drakeさん
確かに遠慮願いたいですね
明日の釣行記は日曜のです。土曜の出来事で今日まで引っ張ってました
確かに遠慮願いたいですね
明日の釣行記は日曜のです。土曜の出来事で今日まで引っ張ってました
Posted by ratfink at 2006年10月18日 22:23
>>ハクさん
起振車っていうのアレ?詳しいね
め組の大吾ってドラマでありましたね。漫画は読んだことありません。。
起振車っていうのアレ?詳しいね
め組の大吾ってドラマでありましたね。漫画は読んだことありません。。
Posted by ratfink at 2006年10月18日 22:26
むか~し!私が小さいころ、地震体験車に乗ったときに
最大の揺れで満足しなかったそうで、
消防署の人に
『もっともっと大きくゆらして~』って
叫んだらしいです。(笑)
最大の揺れで満足しなかったそうで、
消防署の人に
『もっともっと大きくゆらして~』って
叫んだらしいです。(笑)
Posted by 会長 at 2006年10月19日 00:50
>>会長
小さい頃からこういうのを体験しとくのはいいですね
もっともっと大きくゆらして~って思いっきりゲームと勘違いしてますな
小さい頃からこういうのを体験しとくのはいいですね
もっともっと大きくゆらして~って思いっきりゲームと勘違いしてますな
Posted by ratfink at 2006年10月19日 08:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。