ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年05月26日

あるのね~

今日は休日出勤です  いつものようにパッっと目が覚め釣行へ車


先週発見していた初めての池へ到着 あるのね~ 蓮ですね~


スピニングで手広く探るが亀しかいませんよガーンしかも見えてるだけで20匹以上は居るんですけど・・・


チョコっとやって隣の池ですダッシュ


コチラの池は整備されており近所の方の散歩コースになってるみたいですね


思いっきりオープンでストラクチャーも何もありませんよ


ジャンボグラブをテキトーに投げてマキマキします・・・・するとゴゴンッビックリ おぅ!出た~


結構デカそう。。慎重に巻くがジャンプ1発!!・・・・バレマシタタラ~ 40後半はあったような。。


こんな最近整備された様な所にも居るのねアップしばらく続けるがそれっきりですよ


奥まで歩いていくと~ビックリもう一つ池があるやんけ


時間が無いのでココで終了。結構身近に知らない池ってあるのね~


本日の釣果:ナシ  釣行時間:5:45 ~ 7:15

ポチッっとクリックお願いします
にほんブログ村 釣りブログへ釣りブログへ人気blogランキングへ魚釣り.netへ




同じカテゴリー(2007年)の記事画像
〆る・・・
2007釣行まとめ
不発・・・
土日の釣行(サイト偏)
土日の釣行(バイブ偏)
リトルマッスル
同じカテゴリー(2007年)の記事
 〆る・・・ (2007-12-30 11:52)
 2007釣行まとめ (2007-12-28 11:08)
 不発・・・ (2007-12-17 11:00)
 土日の釣行(サイト偏) (2007-12-04 11:49)
 土日の釣行(バイブ偏) (2007-12-03 11:49)
 リトルマッスル (2007-11-30 20:14)

この記事へのコメント
ratさんの近所には、果たしていくつ野池があるのだろうか?
それにしても40UP後半とは、惜しいことしましたね。
Posted by 会長 at 2007年05月26日 16:30
なんでそんなに野池がいっぱいあるの?

もう一つの池・・・たぶんでかいのいるよ!
Posted by ゆま坊 at 2007年05月26日 17:59
新規開拓 これからも楽しみですね~(^^)v

そんなに野池がいっぱいあっていいな・・・

なんで家の周りは全然ないんだろ(泣)
Posted by えびちゃん at 2007年05月26日 23:44
池多いっすねー。うらやましいですわ。
次の池にはドラマが待ってるのかな?
Posted by bassknights at 2007年05月27日 00:13
池たくさんあっていいなぁ。しかも「発見!」みたいなのがいいですね。
水溜りみたいな池にこそ50upいるらしいしね。
Posted by co-poo at 2007年05月27日 02:36
ほんと身近に沢山フィールドが、、、
しかも、ええ感じの。。。
沢山あって羨ましいっすなぁ~

ジャンプ一発・・・ごっつ悔しいですよね(涙)
Posted by ひらきょ at 2007年05月27日 16:52
(・∀・)ノ   そ・・その・・・・。


蓮の・・・・・奥に


カエルをブッ込みたいな・・・・・。
Posted by 真っ黒 at 2007年05月27日 17:48
新しいフィールドって見つけると楽しくなりますよねぇ。

ま、こっちはホトンド釣禁ですが・・・。
Posted by zikl440 at 2007年05月27日 21:21
野池探索楽しそう♪
こちらの野池は結構、釣禁多いんですよね・・・。
小規模野池が恋しい今日この頃です(笑)
Posted by タバシ at 2007年05月27日 21:28
『こんなトコ』の方が意外とデカイのんいてたりするってことなんですかね?

これからは見た目に惑わされないように・・・できるかな??
Posted by drake at 2007年05月27日 23:17
>>会長

一体いくつあるか分かりませんね~

40後半惜しかった・・・
Posted by ratfink at 2007年05月28日 09:26
>>ゆま坊

そういう地域なんかね~

もうひとつの池は全体的に減水気味でした
Posted by ratfink at 2007年05月28日 09:27
>>えびちゃん

新規開拓は面白いね~ 地形とかイチから判断しないといけないし・・

なんでこっちにいっぱいあるのか?それは田んぼがいっぱいだから
Posted by ratfink at 2007年05月28日 09:28
>>bassknightsさん

次の池は車が停められそうに無いのでいつ行くか未定ですわ
Posted by ratfink at 2007年05月28日 09:30
>>co-pooさん

イヤイヤ結構そっちからも近い場所やし。。

ホントこんな場所で!ってところでした
Posted by ratfink at 2007年05月28日 09:31
>>ひらきょさん

家からはそんなに近くないけどね・・・仕事場にちかいのよ

ってか三重にも野池、いっぱいあったぞぉ
Posted by ratfink at 2007年05月28日 09:33
>>真っ黒さん

この日はスピニングなのでカエル持っていかんやった・・・

ヒシモがある所は多いが蓮ってあんまりみないね
Posted by ratfink at 2007年05月28日 09:35
>>zikl440さん

ま、こっちもほとんど○○なんやけどね・・・
Posted by ratfink at 2007年05月28日 09:36
>>タバシさん

結構近いですよ

釣禁とは書いてなかったような・・・
Posted by ratfink at 2007年05月28日 09:37
>>drakeさん

ホント水貯めって所でした。

水辺ではとりあえず投げてみる事にしてます
Posted by ratfink at 2007年05月28日 09:38
ココ最近・・・
特に今年になってからカナリの数の野池が
釣禁、、、
もしくは完全水抜きされてます。。。

ratさんの知ってるところも
ひょっとして・・・?
Posted by ひらきょ at 2007年05月28日 23:28
>>ひらきょさん

完全水抜きはキツイね~

こっちはあまり釣禁とは書いてないのよね。立入・・・とは書いてますが
Posted by ratfink at 2007年05月29日 09:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。