2009年05月24日
手軽な釣り場
5/23(土) 食パンが余ってますな・・・のべ竿担いでそこら辺の水路にGO
水深20cmぐらいの所にいっつもアブラハヤか何かが大量に居るのよね~
ポイントについてよ~~く見ると!!いきなりナマチャン発見
しかもデッカイのが3匹も居ますわ
さっそく目の前に食パンを漂わすも反応ありません・・・まぁヤツラは肉食系やからね~
そんで釣り始めますがアブラハヤと思ってた魚はオイカワでした
チョンチョンと数匹釣れましたよ
途中、こんなのが2匹も出てきたり
ザリガニの赤ちゃんGETしたりして遊びました
そしてそろそろ帰ろうか・・・って時にいきなりヤツが食いついた~!!
バッチャン、バッチャンとのべ竿なんで寄せるのに苦労します・・足元まで来たところで~無事GET!
釣れたのは一番小ぶりなヤツですが40upはありましたよ
たまにはこういう釣りもエエもんよね~

水深20cmぐらいの所にいっつもアブラハヤか何かが大量に居るのよね~
ポイントについてよ~~く見ると!!いきなりナマチャン発見


さっそく目の前に食パンを漂わすも反応ありません・・・まぁヤツラは肉食系やからね~
そんで釣り始めますがアブラハヤと思ってた魚はオイカワでした
途中、こんなのが2匹も出てきたり
そしてそろそろ帰ろうか・・・って時にいきなりヤツが食いついた~!!
バッチャン、バッチャンとのべ竿なんで寄せるのに苦労します・・足元まで来たところで~無事GET!
釣れたのは一番小ぶりなヤツですが40upはありましたよ
たまにはこういう釣りもエエもんよね~

本日の釣果:ナマズ1匹、オイカワ4匹 釣行時間:11:00 ~ 12:30
2009年04月13日
ふなまず
4/11(土) 久々に長男の幼稚園時代のメンバーとBBQ
河川敷だったのでりんたろうでフナ釣って遊びましたわ~
結局7,8匹は釣ったかな?
そんで次の12日。りんたろうも余ってるので午後からはホームの川へ
しかし・・・釣れん
ポイントが良くないみたいですな~ チョイ下流へと移動します。
あちこちで鯉がバシャバシャ叩いてるので狙ってみると・・・ググ~ン!となんかキタ!
って髭さんか~~い
たまに延べ竿担いでウキ釣りってのも風情があっていいですよ
河川敷だったのでりんたろうでフナ釣って遊びましたわ~
そんで次の12日。りんたろうも余ってるので午後からはホームの川へ

しかし・・・釣れん

あちこちで鯉がバシャバシャ叩いてるので狙ってみると・・・ググ~ン!となんかキタ!
って髭さんか~~い

たまに延べ竿担いでウキ釣りってのも風情があっていいですよ

2009年03月11日
大分遠征!管釣り編
3/10(火) 午後からは九重にある管理釣り場に行ってきました
カンツリは以前福岡市内にもあったのですが3~4ヶ月で潰れた為それ以来、今日で3回目ですな
4時間券を購入し、では行きますか!ドキドキしながら水面に立つと
なんじゃコリャ~
ウヨウヨ居るのが見えますね
これぞ釣り堀、入れ食いですな
では遠慮なく・・・
ベイトタックルでraparaカウントダウンから行ってみましょ~
ではグリポンZEROとか良いんじゃない?
バイトすらありませんな~。あっという間に1時間経過
これはヤヴァイ。スピニングに持ち替えスプーンを投げますがこれにも反応ありません
う~ん釣れんな
でも他の客はポツポツと釣ってますよ
よくみるとクランクを投げてるみたいですな。そういえばホームページにもそんな事書いてたような気が・・・
手持ちのルアーではクランクは3つ。シャロクラが2つなので1つだけのディープクランクを投げてると~
ブルブルッ! キタ~(・∀・)ノ
やっとやっとの1尾です
その後はクランクで3匹、スプーン1匹で釣れ止まり。
その後全然釣れなくなりましたよ
時刻は16:45を回り残り時間がない・・はんば諦めモードでメバル用のリトルマックスを投入すると~
ググッグン!! 大当たり~
ラスト15分で3尾GET!
合計8匹で無事に遠征を終えましたわ。ちなみに釣った魚はすべて持ち帰りました
しかし管釣りも奥が深い!上手い人はすぐ横でバコバコ釣ってるしカラーやレンジ、ルアーのサイズなど絶妙なローテーションが必須ですね~
タックル:ベイト/フェンウィック アイアンホーク TOPウォーター&ABU2500C IAR
スピニング/バス用Lロッド&コンパックアトラスⅢ 共にナイロン3lb
カンツリは以前福岡市内にもあったのですが3~4ヶ月で潰れた為それ以来、今日で3回目ですな
4時間券を購入し、では行きますか!ドキドキしながら水面に立つと

ウヨウヨ居るのが見えますね

では遠慮なく・・・
・・・ あれ?
沈黙
沈黙
ではグリポンZEROとか良いんじゃない?
これも無視
バイトすらありませんな~。あっという間に1時間経過
これはヤヴァイ。スピニングに持ち替えスプーンを投げますがこれにも反応ありません
う~ん釣れんな

よくみるとクランクを投げてるみたいですな。そういえばホームページにもそんな事書いてたような気が・・・
手持ちのルアーではクランクは3つ。シャロクラが2つなので1つだけのディープクランクを投げてると~
ブルブルッ! キタ~(・∀・)ノ

その後はクランクで3匹、スプーン1匹で釣れ止まり。

時刻は16:45を回り残り時間がない・・はんば諦めモードでメバル用のリトルマックスを投入すると~
ググッグン!! 大当たり~

合計8匹で無事に遠征を終えましたわ。ちなみに釣った魚はすべて持ち帰りました
しかし管釣りも奥が深い!上手い人はすぐ横でバコバコ釣ってるしカラーやレンジ、ルアーのサイズなど絶妙なローテーションが必須ですね~
タックル:ベイト/フェンウィック アイアンホーク TOPウォーター&ABU2500C IAR
スピニング/バス用Lロッド&コンパックアトラスⅢ 共にナイロン3lb
本日の釣果:虹鱒8匹 30㎝ぐらい 釣行時間:13:00 ~ 17:00
2009年02月23日
荒れ狂う波にもまれ~
2/21(土) 車の外気温は2℃・・・風も強いし・・・う~ん?バスより海だな
って事で本日はサーフです。海に着くと案の定、爆風&高波!
波が荒れ狂ってます
でも他のアングラーがチラホラ居ますね
こういう日の方がいいのかな??以前回収した列波を投げまくります。
数投してるとグイグイと引っ張られますよ
アタリ?とりあえずアワセて巻いてみると~ワカメやん。。
引き波に乗ってユラユラしてたのね・・・
その後はジグ系で遠投しますがノーカンジ。。キャストしながら『風になりたい』を熱唱したのがいけなかったかな・・
って事で本日はサーフです。海に着くと案の定、爆風&高波!

でも他のアングラーがチラホラ居ますね
こういう日の方がいいのかな??以前回収した列波を投げまくります。
数投してるとグイグイと引っ張られますよ

引き波に乗ってユラユラしてたのね・・・
その後はジグ系で遠投しますがノーカンジ。。キャストしながら『風になりたい』を熱唱したのがいけなかったかな・・
本日の砂遊び: 6:30 ~ 8:00 中潮(満潮7:30)
↓ポチッっとクリックお願いします
2009年01月29日
2009年01月27日
チョイノロック
1/23(金) 気温2℃&爆風
次の日の土曜日は仕事予定ですが寒い中チョイノマ強行
初めての漁港に行ってみます
常夜灯の下でモクモクとワームをキャストしますが反応なし
しかもスピニングのバックラが2度も続くし手がかじかんで変な風に攣ってます・・
こりゃダメですな
短時間にして心も体も冷え切りました・・終~了
っで車に乗り込んだのですがせっかく来たので奥の方まで行ってみます
車を走らせてみると防波堤がありテトラがあるみたいですね~ しかも車の横付けが出来るような所です
チョコっと投げてみますか。。すると1投目からググ~ンと生命感のあるアタリ
ウホホ
真っ暗な中で期待が膨らみます!
何が出るかな♪何が出るかな♪チャララチャンチャンチャラチャチャン♪
出た~
アラカブさん
20cmはありますな
その後しばらくやりますが根掛りしたのでそのまま終了
イヤ~ここの漁港気に入りました。車の横付けが出来るって魅力的ですわ
続きを読む
次の日の土曜日は仕事予定ですが寒い中チョイノマ強行
初めての漁港に行ってみます


しかもスピニングのバックラが2度も続くし手がかじかんで変な風に攣ってます・・
こりゃダメですな


っで車に乗り込んだのですがせっかく来たので奥の方まで行ってみます
車を走らせてみると防波堤がありテトラがあるみたいですね~ しかも車の横付けが出来るような所です
チョコっと投げてみますか。。すると1投目からググ~ンと生命感のあるアタリ

ウホホ

何が出るかな♪何が

その後しばらくやりますが根掛りしたのでそのまま終了
イヤ~ここの漁港気に入りました。車の横付けが出来るって魅力的ですわ
本日の釣果:アラカブ1 釣行時間:19:30~20:45 潮位:上げいっぱい~下げ潮
↓ポチッっとクリックお願いします
続きを読む
2009年01月19日
ロックな魚
土曜の夜に出撃してきました
21時に漁港に着くと~
めっちゃ車が停まってますわ
常夜灯の下で投げたかったのですが人が多すぎるので諦めます
真っ暗なテトラ沿いに陣取り、まずはリトルマックスを数投・・・って引っ掛かりそうで怖いわ!
あっさりジグヘッドへとチェンジ。
すると~数投でコツンとチビカサゴGET!
ガシラとも言うけど福岡ではアラカブやね
その後10分に一度ぐらい心地良いバイトが続きます
その主はアジゴ
結構釣ったのですが水面から抜き上げた途端、ピチピチッって暴れてフックアウト・・・コイツら口がペラッペラでランディングが難しいです
ネットが要りますな
最後の最後に港内に戻って~メバチャンGET!
ちなみにF8は投げてもいません・・
いや~コバッチ君ばかりでしたがおもろかった~
果敢にアタックしてくるってのがいいやね
21時に漁港に着くと~

常夜灯の下で投げたかったのですが人が多すぎるので諦めます

真っ暗なテトラ沿いに陣取り、まずはリトルマックスを数投・・・って引っ掛かりそうで怖いわ!
あっさりジグヘッドへとチェンジ。
すると~数投でコツンとチビカサゴGET!
その後10分に一度ぐらい心地良いバイトが続きます

結構釣ったのですが水面から抜き上げた途端、ピチピチッって暴れてフックアウト・・・コイツら口がペラッペラでランディングが難しいです

最後の最後に港内に戻って~メバチャンGET!
いや~コバッチ君ばかりでしたがおもろかった~

本日の釣果:アラカブ1匹、メバル1匹、アジ8匹バラシ多数
釣行時間:21:00~24:00 潮位:下げいっぱい~上げ潮
釣行時間:21:00~24:00 潮位:下げいっぱい~上げ潮
↓ポチッっとクリックお願いします
2009年01月04日
新年サビキ釣り
正月休み最後の本日は久々にサビキ釣りへと繰り出しました
9時過ぎに漁港へ行ってみると~~
結構な釣り人が・・・
く・・完全に舐めてましたな
もっと早く来ないと良い場所は取れないか
それでも何とか出来そうな場所を見つけてやり始めます。。
しかし つ、釣れん
周りの人も今日はダメだね~っといってまったく釣れてませんよ←いっつもこんなの
結局何事もなく、用意してきたカップ麺を食べて~~
終~了。。
いや~サビキでホゲるほど悲しい事はありませんな
あ・・・そういえばこんなの回収しましたよ

アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波
これ気になってたんだよなぁ・・
くっそぉ~手軽に魚を釣らせようと思ったのに~
リベンジ決定やね
↓ポチッっとクリックお願いします




9時過ぎに漁港へ行ってみると~~

く・・完全に舐めてましたな

それでも何とか出来そうな場所を見つけてやり始めます。。
しかし つ、釣れん

結局何事もなく、用意してきたカップ麺を食べて~~
いや~サビキでホゲるほど悲しい事はありませんな

あ・・・そういえばこんなの回収しましたよ

アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波
これ気になってたんだよなぁ・・
くっそぉ~手軽に魚を釣らせようと思ったのに~

本日の釣果:ナシ 釣行時間:9:00~13:00
↓ポチッっとクリックお願いします





2008年12月19日
そると
前にも書きましたが最近ソルトフィッシングに興味があります・・・
っでソルト用と思われるルアーを引張りだしてみました。。 回収品ばっかりですが
過去にシーバス狙って何度か河口に足を運んだもののコバッチ数匹しか釣れた事がないのよね~
まぁどうなるか分かりませんが今後はサーフ中心にやってみようかな?っと思っとります・・・ヒラメ食いてぇ
っでソルト用と思われるルアーを引張りだしてみました。。 回収品ばっかりですが
過去にシーバス狙って何度か河口に足を運んだもののコバッチ数匹しか釣れた事がないのよね~
まぁどうなるか分かりませんが今後はサーフ中心にやってみようかな?っと思っとります・・・ヒラメ食いてぇ

2008年10月31日
川釣り
先週の土曜日、昼からは久々に川で浮き釣りをしてみました
ミミズをつけて浮きとジ~とにらめっこ。普段歩き回るバス釣りとはまったく違いますな~
しかし子供達にはチト辛いか?すぐ竿を上げてしまいます・・・
撒き餌もなにもないのでポイント移動。ってか変化がある所じゃないと子供達がぐずってもちません・・・
堰に移動して子供らはその辺で遊んでおります。。
そんな中、しばらく続けてると~~浮きがピョコン
手首をクンッ!っと反して~GET!

めっちゃ小さいハヤの稚魚??
1尾釣れれば子供達もその気になります。アワセのタイミングなど教えつつ数匹釣って終~了。
いや~狙いはコイかフナだったんですがね・・・浮きに反応あるもんでドンドン針を小さくしてましたわ

ミミズをつけて浮きとジ~とにらめっこ。普段歩き回るバス釣りとはまったく違いますな~
しかし子供達にはチト辛いか?すぐ竿を上げてしまいます・・・
撒き餌もなにもないのでポイント移動。ってか変化がある所じゃないと子供達がぐずってもちません・・・
堰に移動して子供らはその辺で遊んでおります。。
そんな中、しばらく続けてると~~浮きがピョコン

1尾釣れれば子供達もその気になります。アワセのタイミングなど教えつつ数匹釣って終~了。
いや~狙いはコイかフナだったんですがね・・・浮きに反応あるもんでドンドン針を小さくしてましたわ

本日の釣果:ハヤ?5匹ぐらい 釣行時間:1時間ぐらい
↓ポチッっとクリックお願いします